バッテリー交換とドラレコトラブル2021/04/05 22:00

ばたばたしてたら4月になってしまいました

 今年は早くも庭のシャクナゲ見頃です

いろんな花の季節になりましたが

今年も中華ウイルスの影響で、残念ですが黒木の大藤祭りは中止です


さて

7月で丸7年のMT09ですが、先日バッテリー上がりました。

セルは何とか回るがFIが燃料吹かない状況です

 

普段は補充電対応の充電器をつないでますが

暖かくなったのですぐ乗るだろうと思って

2週間ほど充電器つないでなかったらだめでしたね

イモビライザー搭載車はバッテリー弱ってくると

注意が必要です

 

充電したら普通にエンジンかかりましたが

寿命と割り切り

バッテリー交換することにしました。

バイク屋さんに部品頼んだら

ヤマハ純正は約2.5万

台湾ユアサなら1万以下ということで

迷い無く台湾ユアサに交換しました

 

・・が、バッテリー交換したら

ドラレコの電源が入らなくなりました

シート下でとぐろを巻いている

配線類が原因と思い引っ張り出したら

電源ラインのコネクタの端子が抜ハウジングから抜け出てました

コネクタ端部のシールが出ていたのですぐ判りました

(画像は戻した後です)

 

余った分を巻いて押し込んでいたのですが

コネクタ部分の曲げがきつくなり

ターミナルが引っ張られたようです

普通ターミナルには抜け止めがあるんですけど・・

押し込んでもロックされないので

 

そういうコネクタ仕様なのか部品の不具合か不明ですが

とりあえず電源復帰したので良しとしときましょう。

 

時間が取れるときにもう少し配線整理しようかと思いますが
いつになるやら・・・

バイクにドラレコその後2021/02/07 20:58

ナンバープレート横へ設置したリヤカメラで
画像の揺れがあったので
リヤキャリヤ横に移設してみました
すっきり収まっていませんが
保安基準上収まる位置がありませんでした
ナンバー横以外の取り付け場所として
リヤキャリアの下側後端を考えてましたが
尾灯・制動灯の中心から上下15°の範囲内は
物の取り付けできないので
この位置になりました
画像としては振動拾ってますが
ナンバー横の揺れが入る画像よりはましな感じです
車検の際突起物と判断されたら
ナンバー横に戻そうかと思います



バイクにドラレコ付けました2021/01/25 22:56

これも昨年買ってて、正月休みに何とか取り付けました

事故らないつもりでバイク乗ってますが
寄る年波もあるし・・
バイクの場合、万が一の際には状況証言できない場合がありますから

選定基準は
前後カメラ
モニター無し・・ハンドル周りはシンプルが一番
GPS対応・・画像だけでは証拠力が弱いです
本体ができるだけ小型のもの・・搭載スペースの関係

で昨年発売されたDAYTONAさんの
M760D
本体寸法60X60X22mmです
比較してた他社さん(日本製)も魅力的でしたが
本体のサイズと手元スイッチがGPS受信機を兼ねてて
車体を通す線が一本少ないのが決め手となりました
一応12V電源つないで動作確認してから取付始めます
ブランドはさておき中華製ですからね
本体から配線コネクタまでの長さがかなり短いのが想定外でした
配線の収納でちょっと苦労しました
フロントカメラはヘッドライト下
リヤカメラはナンバーの右上に設置
ナンバー&ウインカーが細いステーの先にあるんで
振動が心配
なのでオプションステー買ってたんですが
重たい鉄製なので
アルミ板でステー作って搭載
配線はバッテリー前のわずかな収納スペースにパンパンにつまってます・・
(バッテリー充電器用の配線もありますので)

なおMT-09には
この部分以外に搭載できそうな場所としては
シート下にスペースがありますが
ETC車載機と
パンク修理キットで埋まっております
搭載後走る暇がありませんでしたが
昨日やっと試走できました

結果
フロントカメラはOKですが
リヤカメラは予想通り?路面が荒れてると画像(遠景)が若干歪みます
近景は大丈夫なので当面このままかな・・

暇があればキャリアベースに移設するかもしれません

ついでに
だいぶ前に買ってたシフトペダルのゴムも交換
交換前

交換後
交換までしなくても
内外差替えでもよかったんですけど
やっぱり新品の見た目は気持ちいいです

雪の連休2021/01/11 21:36

3連休でしたが、子供の都合もあって
特に出かけることもなく引きこもってました

ただ
5年ぶりくらいに平地で積もりましたので
早朝スノードライブはしてみました^^

目的は・・TOURSと同じ期間使ってるスタッドレスタイヤの性能と
自身の雪道運転スキル確認です

雪道走る機会の時しか履かないタイヤなので
10年以上たっても9分山・・
保管時は空気圧下げてビニール袋に入れ
日光が当たらないよう納屋に格納してますので
オゾンクラックなどは発生していません
トレッドのゴム硬度も目立った硬化はありません
(年一ゴム硬度計で確認してます)
完全に凍ってる路面では新品時ほどの
性能は無いようですが、予想以上に滑ることもなかったし
ABSも効かせるように意識してブレーキ踏まないかぎり
作動しないレベルだったので
走行車両のおそらく8~9割が夏タイヤの九州では
自分の車だけ雪道走破性能があっても渋滞は避けられないので
夏タイヤに比べれば十分すぎる性能です




気兼ねなく遠出できる日が来ますように2021/01/05 16:31

昨年物だけ買って
忙しくてできていなかったことで、
正月休みでやっとやれたことをいくつか紹介していきます

まずはカーナビ地図データの更新

昨年半ば、長女の車のカーナビデータの
無償アップデートサービスを利用しました
ついでにTOURSのカーナビの地図データアップデートについて
調べてみたら2020年版でデータの更新が最後とのこと
近場の移動では更新のメリット無いんですが・・
(ここ数年は地図上は田んぼの中を通勤してましたから^^)
行きたいところをスマホで検索して、ナビアプリでルート検索すれば
済む時代なんですが・・
カーナビにはカーナビの利点があるんですよね

ということで購入してたんですが更新にかかる時間が約1.5時間
更新中にキーオフしても、次回キーオン時継続されるみたいですが
なんとなく一気に終わらせたい性分だし
遠くへお出かけできるような情勢ではなかったので
放置されていましたがやっと更新できました
(通勤路もちゃんと道になりました)
まだまだ コロナ禍収束(仕事の収束も)の気配が見えませんので
この更新が早く役立つ状況になりますように(祈)