こんなの作ってみました2010/12/23 22:43

鉄板にフックを溶接したものです。
何に使うか・・
タイヤで踏んだ板にロ-プを結ぶためです。

長崎キャンプの際、風が強くて、サイドオーニングの展開をあきらめました
(キャンプサイトの地盤がやわらかめでペグの効きが心配だったので)
その後
軟弱地盤やペグが打てない場所でサイドオーニングを展開できないか
検討してましたが・・

ボディサイドにオーニングの足を固定するための部品は
市販であるのですが、部品取り付け用の穴を開ける勇気がありません・・
ので、せっかく重たいハイエース
自重を有効に使ってロープ固定するべく
とりあえず2種類作ってみました。

強度的には・・
簡易計算では45度上方向に引いた時で150kgほどの荷重に
耐えてくれる予定です

素人溶接なので強度半分としても
人1人がアンカーになったくらいは踏ん張ってくれるはずなので
ブロックをアンカー代わりにするよりいいと思います。

とりあえず思い付きで作ったので
実際に使った状況は後日報告します。

テーブル改善2010/12/12 21:35

前の記事でちらっと写っているテーブル・・
結婚式の引き出物で頂いた「カタログギフト」で
特に欲しいものも無いので
キャンプ時のサブテーブルとしてあってもいいかなと思って
頼んだものですが・・・
(写真はローテーブル状態、足を継ぎ足して通常の高さでも使えます)

現物確認なしでの入手なので仕方ありませんが
有名メーカーのロゴ入り品としてはあまりにお粗末なもので
開閉時に変な抵抗がありました・・
(中国製なのでこんなものでしょう。)

文句言って交換してもらっても
同じものが送ってくるのが関の山です
ごまかしながら使ってましたが・・
使うたびに気になるので、今回の片づけの際改善しました。

キャンプの時から帰った時は
ついそのまま棚に片付けてしまうので・・

抵抗の原因はヒンジ部のナットがフレームのアングルと
干渉していること。(完全な設計ミス)
ヒンジ部をばらして干渉部をサンダーで落として
組み直します。
(ナットとの干渉跡の画像・・分かり難っ^^)

(組み直し後の画像・・こちらの方が内容が分かりやすいかな)

やはり物は現物確認して買うのが基本ですね。

寝袋2010/12/02 21:36

我が家で使っている寝袋です
寝袋
左は15年程夫婦で使っているアメリカ製?コールマン
表裏コットン、ポリエステル綿の2シーズン(春秋)もので
真冬は毛布を併用しないとちょっと寒いです。
真ん中は家族が増えた時に2個買い足した中国産コールマン
中コットン、外と綿はポリエステル
フリースの着脱式インナーが付いた3シーズン(秋~春)
インナーのみで毛布代わりに使ったり出来るので
キャンピングカーになってからも何かと重宝します
右は末っ子が使っている量販店の子供用シュラフ(今年で大きさ的に限界)
全部温度調整が楽な封筒型です
機能的には真ん中のものがいいんですが・・・問題が一つ
買って以来付属の収納袋に納まったことがない・・

買った時は入ってたんだから入りそうなものですが・・
何度チャレンジしても入らないので今はあきらめて
袋はキャンプ用の小物をまとめて入れてます
きっと製造時はプロレスラー並みの体重の方がたたんでいるんでしょう^^

そろそろ末っ子のも更新しないといけません・・

活躍したもの22010/10/14 22:59

大人数でのBBQ・・多数の火床を準備するため
火起こし名人を使いました
火起こし名人

円筒状のブリキに空気穴があいただけのものです
キャンプ用品として専門店には「チャコスタ」等もありますが・・
5千円ほどします(もちろん価格に見合ったステンレス製で折りたためますが・・)
必要かと言えば・・20年以上のキャンプ経験からは・・
「あったら便利だが、無くても火はおきる」

とはいえ

家族キャンプで火床が一個だけなら
火を起こす過程を子供と楽しむのもいいものなのだが
多数の火床を短時間で準備するにはあったら便利なものです。

ということでホームセンターで炭と一緒に買いました
機能はチャコスタと一緒、折りたためないだけで格安です

立てた火起こし名人の底に木くずなど火つきの良いものを入れ
上の方に炭をつめて穴からチャッカマンで火をつけるだけ・・
扇いだり吹いたりしなくても、ほっておけば炭に火が付きます

普通に火を起こすのと比べたら時間は約1/3位でした
(時間を測ったわけではありませんが、
他の方が火床を一個準備する間に、
これを使って3個程の火床が準備出来たので・・ってことで)

10回程使って赤錆なども出てないので数年は使えそうです

今年活躍したもの2010/10/13 20:39

今年は数年ぶりの夏キャンプや子供の部活の打ち上げなどで
大人数でのBBQが多かった・・
今年活躍したのは間違いなくこれ
炭

長年いろいろ試した中で最近はこれ・・
ホームセンターでちょっと高い炭です
格安の炭(マレーシア産などのマングローブ炭等)に比べると
1.5~2倍の値段ですが・・
火持ちがいいので結果的に量は半分ほどで済みますので
コスト的には同等です(備長炭よりはるかに安い)
格安品に比べていいところは火力が長く安定するのと
燃焼中にパチパチはぜないことです
点火初期のけむりも少なく火つきもいいので重宝します。

困るところと言えば・・
大勢でのBBQ時に、自分で持ってきた炭を優先で使うので
結果的に余った格安炭を「持って帰ってください」って頂くことでしょうか
いらないとも言えないし・・・