バイパスパイプ破損後日談2022/04/24 20:26

先日のバイパスパイプの交換ですが
ディーラーさんと交渉のうえ
修理代大幅に圧縮しました

詳細はここにはあげませんが
同様のトラブルが起こった場合
正規ディーラーで点検・車検されている方については
私と同様の交渉で修理費低減できる可能性はあります
(もちろんディーラーさんで対応が異なるとは思いますが)
コメント欄は選択開示にしてますので
興味のある方は非開示希望で
連絡先記入で(メアド等)問い合わせください

(もったいぶるわけではなく、地道に交渉した結果であり
安易に開示してなにか対策されるのも面白くありませんので・・)

バイパスパイプ破損(2TRエンジン2022/03/29 22:12

職場の駐車場でクーラントの漏れを発見して
ボンネット明けたらサブタンクが空・・
そっとアイドリングしてみると幸い水温は正常範囲なので
もう少し走行可能と判断しディーラーさんに持ち込みました
(バイクでの経験ですが、水温計が動いている間はセンサー部まで水があるので軽負荷なら十分移動可能で、さらにオーバーヒートで水位が下がりセンサ一部以下になると表示が落ちるので、そうなる前に水を補給しながら移動すれば結構な距離は自走できます)

てっきりホースの劣化で簡単に治ると思っていましたが
見積り出たら・・結構なお値段です
電話での説明では詳細がわからず

修理完了の報で引き取りに行った際
破損部品確認させていただきましたら
(なぜかすんなりは部品が出てきませんでしたが・・・)

なんとホースニップル(ホースを差し込むパイプ)の破損
ホースを差し込むニップルが折れてます
しかも対策品に交換・・
さらに、対策品(金属一体物)になったことにより
部品単体で交換ができずインマニ脱着工数&使用部品増加
刺さってたホースは再利用されてるみたいなので
ゴム部品には劣化は無かったことになります

これってリコール相当じゃないのって感じです

破損部品の状況確認しても
素人の設計かって突っ込みたくなります
・熱水が通る薄肉部が樹脂部品
(エンプラは耐熱性自体はありますが高温部の加水分解は避けられません)
これでいろんな車が失敗してます、ト○タさんレベルの設計者が知らないとは思えません)
・断面急変形状で応力逃しもない
はっきり言って壊れてくださいと言わんばかりの部品です

「この壊れ方は無いんじゃない?」という問いには
「いやー反対側も漏れてますし経年劣化です」って

それもこちらに言わせれば問題なんですけど・・
(対策部品は、フランジシールがOリングからシートパッキンになってます
見た目普通のOリングで耐熱材ではなさそうでした)

しかも
・保証期間過ぎてるから保証対象外
・トヨタから対策指示出てないのでディーラーからトヨタへは
本件に対する問い合わせはできない
とのこと

確かに15万K走行ですが
世界に誇るビジネスカーのハ○エースで
ゴムホースより早く劣化する配管部品ってどうでしょう?
そもそも対策品に切り替わってる時点でアウトだと思います

ちょっと前からト○タさんの設計品質が下がってきている
という話は業界内部事情として聞いてましたが
この部品見る限り納得ですね

それともト○タさんが10万km以上で壊れ整備費とれるように
部品寿命をコントロールしているというのであれば
その良否は別として究極の設計していると感心しますが
少なくともハ○エースの部品としてはふさわしくないですね

重ねて言います
これはもっと早めに対策工事を行うべき不具合です
高速道路走行時であればオーバーヒートによる走行不能
停車による2次的事故にもつながりかねません
(そっと対策部品に変更している時点でリコール隠しと言われても仕方ないです
他メーカーだったら炎上物です)

3型までは不良部品がついてるそうで
10万km以上でいつ壊れてもおかしくないみたいです
(同年式2TRエンジンのサーフやプラドもらしいです)
フランジ側からのにじみのみなら、まだましですが
ニップルが折れると短時間で水漏れします
未交換でGWなど遠出の予定がある方は点検・交換をお勧めします

不良部品と言い切ってしましましたが
誹謗中傷で書いてるわけではありません
この部品
ディーラーさんでの交換分は破損部品を回収して
部品メーカーに求償してるそうです
(ネット情報でなく信頼おける筋からの生情報)

車内品質基準を満たしたうえでの経年劣化って言うのなら
部品メーカーに求償するのはおかしいですよね?
求償してるということは部品が購買仕様を満たしていなかったと考えるのが妥当ですよね・・)

たとえ部品メーカーの提案が原因だとしても
図面・現物を見てこれは危ないという感性を持っていなかった
開発者のミスだと思うんですけどね

それで
対策部品代と増えた工賃まで丸々ユーザーに請求して
ト○ヨタさん本体は利益だして春闘は満額回答って
どう思います?

バッテリー交換2021/11/28 21:20

先般12年目の車検受けましたが
指摘事項としてバッテリーの寿命がありました
交換を提案され・・
前回自分で交換したときのバッテリーの重さを思い出し
2万位だったら交換してもらおうと思いましたが・・
見積り価格が3万以上でしたので今回も自力交換です
(通販で半額以下ですからね・・)

ただ、前回交換時並の体力は無いので
今回は滑車使いました
2重滑車にしたので5KG以下の力で楽々持ち上げです
若干斜め引きですが全く問題ありませんでした
グリップに点荷重がかからないように
グリップ上部には鉄板おいてます


改元前の一仕事2019/04/30 21:38

最近気になってたハイマウントストップランプの不調
完全に点灯しないわけではなく
たまにつかなかったり、明るさが不安定だったり・・
電源(12V)がきているのは間違いないので
ランプ側の点灯回路の不調で基本的にはユニット交換・・
ですが純正部品は無意味に高いので
ネットの社外品購入の前に自前修理を試みます
買ってきたのは市販のLED
正面発光タイプのちょうどいい寸法の物が近所で発見できず
デイライト用途のサイド発光品2本セットで妥協
ほんとは約1本で良いのですが・・・

ストップランプは非分解なので
構造を想像しながら、接着を考えた位置で切断して分解・・

LEDのマウント板が反射板と回路を兼ねています
畑は違いますが、設計屋としてはコストダウンの勉強になります

さらにばらすと
シンプルな・・点灯回路です
ユニット(KOITO製)ではわかりませんでしたが
基盤は中華ものです
いまどきコスト的に国産ということもほぼ無いでしょうが・・

とりあえずハンダが浮いているようなところもないので
製造不良ではなさそうです
部品を買ってきて交換するという方法も無いわけではないですが
私の場合そこまで電気に詳いわけでもなく、
時間もないのでLED交換しちゃいます
(抵抗はあまり壊れないのでコンデンサーが一番怪しいとは思いますが)

手持ちのアルミ板で購入したLEDのベースを作り・・
LEDを張り付けました


LEDは一本だけでいいのですが
余ってもしょうがないのでアルミ板の上下に貼り付けました
純正は6灯でしたが9灯X2で3倍です^^・・無意味に豪華

あとは接着剤で張り付けて組み付け
ハイマウントストップランプは明るさの規定はなく
色(赤)、欠けが無い、点滅は不可 は守ってるのでこれでOKかと・・
レンズカットとLED位置が若干合わないのですが、たぶん問題ないでしょう
今回カーショップで買ったLEDの出費(1500円ほど)での修理でした
とりあえず今年の車検を乗り切るには十分かと思います

ハイマウントストップランプ不調2019/03/18 22:16

走行中後ろにトラックなどがいるときや
コンビニなどの駐車場にバックで止めるとき
自車の映り込みで球切れ確認してますが
最近ハイマウントストップランプがついてないような感じだったので
会社の帰りに(夜)同僚に確認してもらったら「点いてる」
休みの日(昼間)に奥様に見てもらうと「点いてない」
どちらが本当??
ってことで自分で確認・・ブレーキ踏んでくれる人がいなかったので
板にペダル踏んでもらいました
結果・・点いてるけどかなり輝度が落ちてますし
端のLEDが点いていないようですが、そもそも何灯なのか・・
とりあえず点検のため裏側の樹脂カバーを外してみます
カバーにはカーテンレールが付いてるので
まずはカーテンを外します
購入後約10年ですがカーテンのプリーツはヘタってません
樹脂カバー外した状態がこちらです
穴からはめ込みの爪(4カ所?)を押せばストップランプが外れるはずですが
まずはカプラー類の接触不良がないか確認・・
抜き差ししてみましたが状況変わらず
ここまでで日曜は時間切れ・・現在この状態のままです

ちなみに外したカバーがこちら
樹脂クリップの位置こんな感じですので参考まで

あらためて点検したいと思いますが
来月頭まで休みの日も予定がいっぱいです

球切れならLEDなので基本は部品交換になると思いますが
純正は高いんですよね
ネットで安いものは手に入りますが
あまり安いものは水漏れするらしいので悩んでます・・