タイヤの感想・・バイクの方です2018/10/29 21:43

先週末、ツーリング性能重視のタイヤから交換後
やっとまともに山の中を走れました


前のタイヤは

RoadSmartⅢ でした
ノーマルタイヤ(D214F)・・画像はダンロップさんHPのものです
・・があまりに減りが早かったので
ツーリング向けを履いてみましたが・・
ターゲットがもっと重量のあるバイク向けのようで
結果フロントのサイドが摩耗し、ハンドリングも悪化してきたので交換です
センター溝は十分残ってたし、温度依存性も低く
滑り出しがわかりやすく、一気に滑らないので
通勤やロングツーリングの用途には大変良いタイヤでしたが
MT-09と私の使い方には若干ミスマッチでした

ということで
ノーマルタイヤの進化版みたいな
Roadsort2に交換しました
画像ではほとんど差がありません^^
が・・感想は全く異なります
常時弱アンダーだった前のタイヤに比べ
曲げたい分だけ曲がってくれます
MTに乗り始めたころの曲がりすぎる感は無いですが
ライン取りの自由度も増し走りが楽しくなりました
(単にバイクに慣れただけだと思いますが・・)

タイヤ交換に合わせ
レバーも変えてみました
こちらは・・左手指腱鞘炎の後遺症で
クラッチレバーの主操作を
中指から人差し指に替えたのですが
ノーマルレバーは位置調整の機構がなく
遊びを大きくして対応してましたが・・
操作量が大きくタッチがいまいちなので
位置調整ができるものに交換し、
従来通りの遊び量で操作できるようにしました
かなり操作感は良くなりましたが・・
指の痛さとは相談しながらなので
以前のような微妙な操作はできない状況です
シフトダウンをラフにできるので
クラッチをアシスト&スリッパに交換してよかったと実感しています


少々キャンカーネタ
31日(水)から佐賀バルーンフェスタが開催されますが
残念ながら今年から駐車場のキャンピングサイトが無くなりました
理由はマナーの悪化です
・駐車スペース外へのテーブル・椅子の展開
・ごみの放置
・深夜まで飲酒して騒ぐ
等‥
道の駅などでも問題になっている案件ですね
バルーン競技は早朝から行われるので
会場で就寝できるのは便利だったのですが・・残念です


久々のバイク2018/04/01 22:16

最近乗る暇もなく・・花粉もひどいので
バイク屋さんに預けて快適装備の装着をしてもらってました

今回装着したのは
アシスト&スリッパー(A&S)クラッチ
私が乗っているMT-09は初期型で
ABS無し仕様を選んでいますが
最新型はABS仕様しかなく
トラクションコントロールや
クイックシフトシステム(シフトアップ時にクラッチ操作が要らない)などの
電子制御が装備されています
その分値段も上がっているのであまりうらやましさは感じませんが
左指の腱鞘炎を患ってから気になっていた装備が
アシスト&スリッパー(A&S)クラッチ
クラッチにカムを組み込み駆動時はカムの力でクラッチ板を押し付け
エンブレがかかるときは逆にクラッチの押し付け力が下がり
クラッチが滑ってタイヤのスリップやホッピングを抑えてくれるものです
メカ的にクラッチの押し付け力を発生するので
その分クラッチスプリングの荷重が低くクラッチ操作が軽いんです
MT-09のクラッチはかなり重く
エンブレもかなり効くので減速時も半クラ使ってましたが
それも不要になります

しかもこの装備・・部品交換で装着可なんですね・・

結果劇的にクラッチ操作力が軽くなり減速時も
何も考えずシフトダウンできるようになりました

クラッチのタッチが若干変わったのと
トルクのかかり始めで軽い滑りのような感じがありますが
慣れの範囲内ですね
(可動部の当たりがつけばもっと違和感なくなるとおもいます)

エンジニア的な観点から見るとこのクラッチ
・クラッチユニットとして部品点数(主にスプリングの数)が
 減っててコスト的に有利
・ユーザーにはメリットがあるのでその分、価格に上乗せができる
というメーカーもユーザーもWin-Winの究極コストダウンなんですね

これでもクラッチ操作が辛かったら
カブかFJRに乗り換えと思ってましたが・・
もうしばらく楽しめそうです

MT-09 リアサス交換2017/11/15 23:46

MT君

メーカーさんの狙いとしては

バイク人口が減っていく中、大胆な価格設定でユーザー増をねらう

(単に価格が安いだけではなく、価値として加速感を付け足した)

という意味でものすごく価値のあるモデルだと思いますし

乗ってて楽しいのは間違いありませんし

様々な路面への対応が可能なサスであるのも魅力です

ただ高荷重域には正直な話明らかに減衰力が不足しています

市販車として長期間安定した性能を維持するための減衰力

としてはこのくらいが限度なんだろう

(ハイエースのショックも同じですね・・長期使用を重視の性能です)

とは理解していて・・バイクなりに乗ることを重視してきましたが

やはりとても元気なエンジンに対して

サス性能は物足りないし

年齢的にあとどのくらい100PS超のバイクの性能を楽しめる時間が

あるのかも最近考えていて・・結果

かなり長期間使用しているグローブとブーツの新調のために

少しずつためてた資金をサスにつぎ込む決断をしました

(バイク関係のお金は小遣いから・・が我が家の原則;;)

バイク屋さんと打ち合わせて

・高性能サスは定期的なオーバーホールも必要になるので

 メンテ費用が安い

・車高調は欲しい

・ストリートではフルアジャスタブルは不要

というところで

ヤマハ車としてはある意味定番の黄色いメーカーでなく

NITRONを選択

色目(ターコイズ・・青緑)的には若干悩みもあったのですが

(せめてソノートの青だとヤマハっぽくていいんですけど)

注文後に納期はかかるけど黒が選べることがわかり悩みも解消

到着したのが前記事の荷物です。

バイクを持ち上げることができれば交換自体は難しくないとのことで

自宅で交換しました(とはいえ隙間が狭くかなり苦労しました)

ばらしたところで・・疑問

バネの巻数が少なく材料の線径も太く見えます

ばね定数は

素線径の4乗に比例

有効径(らせんの径です)の3乗に反比例

巻数に反比例

なのでかなり硬そうに見えます・・

一般に二人乗りを想定する純正品に比べ

柔らかいのが通常なんで・・若干不安ですが

装着してみると

見た目はかなりいい感じ・・ショックの色目もフレームにあってます

せっかく見た目もいいサスですが

泥汚れ低減のためゴムたれも付けてみました

(見た目より実用重視)

取付のみの状態では

純正サスよりサグが少なく若干後ろ上がりですが

とりあえずは数百キロ慣らし後にプリロードか車高調整で

標準姿勢に合わせます


20キロほど乗った感じでは

プリロードのかかった踏ん張り感はあるものの

硬さはなくかなりいい感じです

(硬そうに見えたのは気のせい?)

何よりリアタイヤのグリップがはっきりお尻に伝わりますし

減衰不足による荷重の抜けがなくなったのが

通常速度でも体感できて楽しいの一言

 

早く慣らし終わらせたいです


MT-09セッティング変更追記2016/10/22 22:22

セッティング変更後極力週末に1~2時間でも乗るよう心掛けてますが
今種末は仕事が山・・そのうえ雨です

フロントサス固めた効果は
ほぼ予想通りで姿勢変化が少なくなり
かなりサスの挙動に気を使わなくてよくなりましたが
コーナー侵入時の向き変えは若干弱くなり寝かして曲がる感じになりました
姿勢変化が少ない分立ち上がりでのアクセルオン時に
フロントが浮く感覚は少なくなります
・・その分開けれるのでスピードは乗り・・リスクは増えます

これはサスセッティングでフロントが浮く感を出して
低い速度で飛ばしている感を演出しているという想定が
身をもって証明できたと思っていますが
車体が軽いので浮かそうと思えば浮きますので
楽しさレベルはキープでしょうか・・

予想外によかったのは
フロントの挙動が落ち着いたので
リヤも目いっぱい上げていた減衰を抜くことができ
これで「サスペンション変えたい」病もかなり発作が出なくなりました

おまけでやったリヤブレーキの制動力ダウンの効果もあり
下りのコーナー侵入はかなり楽になりました

全般に乗りやすくなりましたが・・
その分トルクの細さは気になるようになりました
このエンジンで派生のSSを設定していない理由が
なんとなく理解できます・・
フロントの浮く感が少なくなると
やはり排気量分の加速感しかないので
XJRのころに比べると若干だるいですね(特に登り勾配)

パワー感を求めるか
乗り易くするかは悩むところですが・・

やっとサスの奥深さに触れることができた感ありです
仕事も含めまだまだ未熟なおやじです・・

Fサスセッティング変更2016/10/09 22:34

エンジンオイル交換のついでに
Fサスのセッティング変更をお願いしたMT-09
ノーマルのオフ車然としたサスは
特性を理解して乗れば納得のサスだというのは
以前記事にしました
ただ、走るところがほぼ100%舗装路なので・・
ちょっとロード向けに高級パーツを使わずリセッティング


・フォーク突き出しの変更
・油面とフォークオイル粘度の変更
でフロント荷重の増加とピッチングの減少を狙ったものです

狙い的にはばっちりで
かなり普通のロードスポーツになりました
ただ・・大幅に特性が変わったので
全然狙ったラインをトレースしてくれません
バイクの変化に即時に対応できるだけの腕がないです(;;

あと誤算だったのがタイヤ・・
寿命重視でROADSMARTⅢを入れてたのですが
このタイヤ・・MT-09のような軽いバイクには
タイヤ剛性が高くグリップ感が若干希薄です
セッティング変更前は基本的にリヤステアで乗ってたので
フロントのグリップ感は気になりませんでしたが
フロントに荷重がかかるセッティングになったら
前輪のグリップ感の無さが気になる印象になりました

もう少し乗り込んで体を慣らしてみます

さてタイヤの摩耗状況
交換から約2500km走行で
リヤタイヤはまだあまり減った感無しです
フロントもセンター溝は十分残っています
ノーマルタイヤは4500km位使いましたが
2000kmくらいでかなり減った感があったので
今のところ1.5倍くらいは持つかなって感じです