リアショック調整2017/11/19 22:24

バイクの方でなくツアーズです
午前中は用事があって
午後はバイクに・・と思ってましたが奥様の買い物に付き合い
1時間ほどの空き時間があったのでツアーズの下に潜り込みました
目的はリアショックの減衰力調整
ちょっと前に前の減衰力を調整してましたが
後ろ側は車の下に潜り込む必要があり
暑いときはやりたくないと思ってましたが
気温は・・すでにほぼ真冬です

こんな感じで20cmのブロックに乗り上げました
スロープは角材で家にあった端材なので0円です
コニの減衰力調整はいったん本体を外す必要がありますが
横着して下側のみ外して調整しました
(調整方法は前にフロント側のときアップした・・と思います)
調整ボタンの押し込みは手探りですが特に問題はありませんでした
車の下に潜り込むときは万が一の時に車の下に挟まれないよう
デフとトランスファ(うちのツアーズは4WD)の真下には
入らないように気を付けています

車の下にもぐったついでに
若干錆が出てる部分の処理もしました

3rdシート快適化その22017/11/05 22:19

見ごたえのある日本シリーズもようやく終わりました
鷹戦士の皆さん、お疲れ様でした。

若干素直に喜べないのは・・
戦力外通告や契約解除の報道が同時にあること
プロの世界の厳しさや個々の考えとはいえ
チームを支えてきた方々含め
来季はかなり変わりそうですね
吉と出ることを祈りたいです

とはいえとりあえずは気分良く、先の作業の続き
建具側の穴を広げますが
難しいのは板に対して穴を直角に明けること
仮固定して相手も同時加工という手が心ずれには一番無難ですが
今回はあとで板も変えるかもしれないので
試行錯誤しました・・
結果
目線の左右方向の傾きは目視
目線の前後方向の傾きはドリルにレベルを張り付けて確認
することでほぼ直角に穴が開いたみたいです

建具にはもともとのクッション保持用の面ファスナーがあるのと
縁のモールが板厚から若干出ているので
後付の板を若干浮かすため硬質フェルトを張り付けてみました。
ナットは裏から打ち込むタイプのものを買ってきて・・
打ち込むのも大変なので固定用の爪を削りました
(本当は爪がないジョイントナットを探したのですが
 ボルトを貫通できるタイプのものが見つかりませんでした)
つばの部分に両面テープを張って固定(抜け止め)します
本格的にトルクかけるわけではないので
締め初めに空回りしなければこの程度で支障はありません。

画像の右側がサンダーで爪を飛ばしたナットです
色が違うのは、削った部分の錆どめのためスプレー吹いたからです
クッション固定用の面ファスナーは
OMCさんの固定方法を参考に
皿木ねじと平ワッシャでほとんどフラットに固定
(M4用平ワッシャと径2.7の皿ねじでかなりいい感じになりました)
ところで面ファスナー
DIYショップでは適当なものがないので
近所の手芸屋さんに買いに行きましたが
普段縁がないので棚がわからず・・店員さんに
「面ファスナーどこですか」って聞いたら
「面ファスナー・・ですか?」の反応
「えーと・・ベルクロとも言いますね」
「あー、マジックテープですね」
「はい・・・」
などとやり取りしながら
購入したら・・レシートの品名は面ファスナー
たぶんベルクロもマジックテープも商品名なので
これが正解なんだろうと思うのですが・・

なんだかんだで
組んでみるとこんな感じになりましたが・・
作りながら「これは座り心地が悪そう」と思っていましたが
座ってみるとやっぱりいまいち

元通りの位置(腰の位置)にクッションを戻し
背中は板だけの方がかなりいい感じです
ということで
上部のクッションは薄手のパット状で張りやすい素材を探すか
自作(もしくは板のみでも普通の椅子以上?)になりそうです

板の高さはバックミラー越しにみて後方視界。の妨げにもならず
いい感じです

車検のその後2017/10/04 22:07

先日の車検でやったことの効果が見えてきたことについて

ATフルードの交換で走行が快適になったのは
気のせいもあるかもしれませんが・・

ノズル清浄剤を入れてもらったのは効果があったようです

一年前の定期点検くらいから
若干アイドリングの回転変動を感じていて
(回転不調まではいきませんが・・)
プラグかノズルが原因だろうと思い
走行距離も考え、とりあえずプラグ交換してもらいましたが
あまり効果が感じられなかったので
車検時にノズルクリーナー添加してもらいました
即効性は無かったものの、
しばらく走ったら回転変動がほとんどなくなりました
こまめに入れる必要はないかと思いますが
今後はオイル交換か定期点検ごとに入れようかと思っています

4回目の車検2017/09/24 22:34

無事終了
子供たちも大きくなり
普段使いでは若干持て余し気味の車体ですが
長女に続き次女も中高一貫の学校で
ブラスバンド部で活動することになり
遊びに行く機会はかなり減っても
乗車定員を損なうことなく楽器も積み込める絶大な積載量は
大活躍(しかも運転手の私はゆったり昼寝もできる)してますので、
あと5年ほどは買い替えの予定なしです

・・が30日からの九州キャンピングカーショーは何とか行きたいですね
今年はハーレーの展示&試乗会もあるらしいです
もちろん買う気はありませんが^^

さて今回の車検
いつもの油類に加え冷却水も交換
それ以外は特に交換部品むなく問題なく終了しました

唯一トラブルっぽいのは、リヤのミラーの保持力低下
原因はミラー本体の樹脂のひび割れですが、明らかに設計ミスですね
割れてくださいと言わんばかりの設計です
オークションサイトを見ると中華製?のコピー部品がたくさん出てきますので
破損頻度の高さがわかります
ただ、すぐ壊れるわけではないのでクレームはききそうにないです

バックモニターは付けてるのでミラーは外しても支障ないんですが
危険防止の観点からは、あるに越したことは無いので
これ以上保持力が落ちたらボール部分に
瞬間接着剤流してしばらく使おうかと思ってます

あと
毎回何かミスをやらかしてくれるディーラーさん・・
今回も些細なことですが見積りミスやってくれました
もうすこしレベルアップ期待してます

久々に車をいじりました2017/03/05 19:55

なにかと忙しくすっかり更新が空いてしましました・・
忙しくて車もバイクも触れてませんでしたのでご容赦ください

さて我が家のツアーズ
気がつけばショック交換後60000km経過
最近横揺れの収束が悪くなってきました
といってもノーマルに比べればはるかに良いので
どうしたものか悩んでましたが
せっかく減衰力復元機能があるので試すことに・・

ホイルを外してショックを外します
先日冬タイヤから夏タイヤに交換したときに
やっとけばよかったんですが・・時間がありませんでしたからね・・
ブッシュは若干へたり気味ですがはみ出しはありません
ロッド側の上下のブッシュはできれば交換したいところですが
とりあえずはそのままです・・スペアパーツって売ってるんでしょうか?


調整は簡単
最伸び状態で画像のボタンを押しこんだ状態で
ロッドを上から見て時計方向に回すだけです
調整後は交換当初のような安定感が戻ってきました


ショック交換後初めて外して気がついたのですが
右側のショックがストローク初めの30mmほどが
減衰が効いてません・・油が漏れた様子もないので原因不明
とりあえず走行状態では左右とも同等に効いているので
当面問題は無いと思いますが
今後使用ストローク域で減衰が効かなくなるようなことがあれば
交換を考えないといけません・・
あと一段調整できるのですが
ショックは消耗品なのでしょうがないです