バイパスパイプ破損(2TRエンジン2022/03/29 22:12

職場の駐車場でクーラントの漏れを発見して
ボンネット明けたらサブタンクが空・・
そっとアイドリングしてみると幸い水温は正常範囲なので
もう少し走行可能と判断しディーラーさんに持ち込みました
(バイクでの経験ですが、水温計が動いている間はセンサー部まで水があるので軽負荷なら十分移動可能で、さらにオーバーヒートで水位が下がりセンサ一部以下になると表示が落ちるので、そうなる前に水を補給しながら移動すれば結構な距離は自走できます)

てっきりホースの劣化で簡単に治ると思っていましたが
見積り出たら・・結構なお値段です
電話での説明では詳細がわからず

修理完了の報で引き取りに行った際
破損部品確認させていただきましたら
(なぜかすんなりは部品が出てきませんでしたが・・・)

なんとホースニップル(ホースを差し込むパイプ)の破損
ホースを差し込むニップルが折れてます
しかも対策品に交換・・
さらに、対策品(金属一体物)になったことにより
部品単体で交換ができずインマニ脱着工数&使用部品増加
刺さってたホースは再利用されてるみたいなので
ゴム部品には劣化は無かったことになります

これってリコール相当じゃないのって感じです

破損部品の状況確認しても
素人の設計かって突っ込みたくなります
・熱水が通る薄肉部が樹脂部品
(エンプラは耐熱性自体はありますが高温部の加水分解は避けられません)
これでいろんな車が失敗してます、ト○タさんレベルの設計者が知らないとは思えません)
・断面急変形状で応力逃しもない
はっきり言って壊れてくださいと言わんばかりの部品です

「この壊れ方は無いんじゃない?」という問いには
「いやー反対側も漏れてますし経年劣化です」って

それもこちらに言わせれば問題なんですけど・・
(対策部品は、フランジシールがOリングからシートパッキンになってます
見た目普通のOリングで耐熱材ではなさそうでした)

しかも
・保証期間過ぎてるから保証対象外
・トヨタから対策指示出てないのでディーラーからトヨタへは
本件に対する問い合わせはできない
とのこと

確かに15万K走行ですが
世界に誇るビジネスカーのハ○エースで
ゴムホースより早く劣化する配管部品ってどうでしょう?
そもそも対策品に切り替わってる時点でアウトだと思います

ちょっと前からト○タさんの設計品質が下がってきている
という話は業界内部事情として聞いてましたが
この部品見る限り納得ですね

それともト○タさんが10万km以上で壊れ整備費とれるように
部品寿命をコントロールしているというのであれば
その良否は別として究極の設計していると感心しますが
少なくともハ○エースの部品としてはふさわしくないですね

重ねて言います
これはもっと早めに対策工事を行うべき不具合です
高速道路走行時であればオーバーヒートによる走行不能
停車による2次的事故にもつながりかねません
(そっと対策部品に変更している時点でリコール隠しと言われても仕方ないです
他メーカーだったら炎上物です)

3型までは不良部品がついてるそうで
10万km以上でいつ壊れてもおかしくないみたいです
(同年式2TRエンジンのサーフやプラドもらしいです)
フランジ側からのにじみのみなら、まだましですが
ニップルが折れると短時間で水漏れします
未交換でGWなど遠出の予定がある方は点検・交換をお勧めします

不良部品と言い切ってしましましたが
誹謗中傷で書いてるわけではありません
この部品
ディーラーさんでの交換分は破損部品を回収して
部品メーカーに求償してるそうです
(ネット情報でなく信頼おける筋からの生情報)

車内品質基準を満たしたうえでの経年劣化って言うのなら
部品メーカーに求償するのはおかしいですよね?
求償してるということは部品が購買仕様を満たしていなかったと考えるのが妥当ですよね・・)

たとえ部品メーカーの提案が原因だとしても
図面・現物を見てこれは危ないという感性を持っていなかった
開発者のミスだと思うんですけどね

それで
対策部品代と増えた工賃まで丸々ユーザーに請求して
ト○ヨタさん本体は利益だして春闘は満額回答って
どう思います?

コメント

_ bankerkon ― 2022/03/29 22:39

こんばんは。ご無沙汰してます。ここ、よく不具合出てるみたいですね。
ネットにも出てますよね。ほんと、対策部品出ててるもの多いですよね。重要部品ですし…。対策品は確か金属製で…。
うちもいつ壊れるかドキドキです。
しかし、メーカーの姿勢はほんと腹が立ちます。供給責任どう考えてるのか…。コストダウンもいい加減にしてほしいですよね。
ただ、確かに、ある程度走ると壊れる…。ディーラーにしてみれば商機ですね。

_ TAKE ― 2022/03/30 21:57

bankerkonさん こんばんは

コメントありがとうございます。
壊れた部品みて、ほんとに唖然としました
明らかにコストダウンが原因です
要求品質は落とさず徹底的にコストダウンするのがト○タ流だと思ってましたが、最近はあくまで利益追求に傾いているみたいです

フランジ側が先ににじんでくる傾向のようなので
目視でも点検しておいた方が良いですよ

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://campcar-and-bike.asablo.jp/blog/2022/03/29/9477138/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。